紙・筆など 名村大成堂インタビュー~筆のこといろいろ聞いてきました!~後編(PR記事) 名村様インタビュー記事も後半戦です。(一部まやさんに文字起こしを手伝っていただきました!本当にありがとうございます!!)前半はこちら!Q:意外な使われ方をした筆はありますか?ホネ山:日本画筆がイラストに使われ始めたとか、ちょっと想定していな... 2023.10.18 紙・筆など
紙・筆など 名村大成堂インタビュー~筆のこといろいろ聞いてきました!~前編(PR記事) こんにちは。ホネ山です。今回は名村大成堂様にインタビューに参りました!夏のイベントで名村様ブースで筆をお試したときに社員の方とお話ししまして「是非!」ということになりまして取材という形で訪問させていただきました。今回はホネ山一人ではなく、枯... 2023.10.09 2023.10.15 紙・筆など
紙・筆など 水彩色鉛筆と透明水彩の併用 3つのテクニック こんにちは。ホネ山です。今日は私も透明水彩を使う前に親しんでいた画材、「水彩色鉛筆」をどうやって併用していくと面白いかについていろいろ考えていきます!水彩色鉛筆ってどんな画材?水に溶ける色鉛筆です!「溶かすと水彩画のようになる」という説明で... 2023.06.25 2023.07.25 紙・筆など
紙・筆など だからは私は、ストーンヘンジアクア(PR記事) 時は昨年末にさかのぼりまして……。なんと!「ストーンヘンジアクアの記事を書いて欲しい!」というご依頼をミューズ様からいただいてしまいました。ストーンヘンジアクアと言いましたらホネ山が愛用に愛用している紙。もうそれは情熱を込めて描くしかないの... 2023.03.27 2024.01.04 紙・筆など
ポールルーベンス 【中国伝統のエッセンス】ポールルーベンス GUCAI(古彩)&筆4本セットレビュー(PR記事) こんにちは。ホネ山です!今回はゴリゴリの中国伝統色+中国筆ということで中華特集やっていきます!GUCAI&筆4本セットをご提供いただきました!実は私も気になっていた中国の筆。どんな感じなんだろう?と思いながらも手を出していなかったのですが、... 2022.06.22 2022.07.10 ポールルーベンス紙・筆など
紙・筆など 【カモ井mintスゴい】紙に優しいマスキングテープを探してみた こんにちは。ホネ山です。今日は水彩の簡易水張りで欠かせないマスキングテープの話です。愛用水彩紙はマスキングテープに激弱。。。私のメインで使っている水彩紙はストーンヘンジアクア細目という水彩紙です。(function(b,c,f,g,a,d,... 2021.12.26 紙・筆など
紙・筆など ポールルーベンス ラメ入りキラキラ水彩紙(中目・細目)レビュー(PR記事) こんにちは。ホネ山です。今回は初のPR記事「ポールルーベンス キラキラ水彩紙」です!依頼をいただけるなんて超嬉しい!ブログ頑張ってマジでよかった!!ブログ運営していくうえでいろいろ目標ってあると思うのですが、企業の方から依頼をいただくことが... 2021.11.07 2021.11.30 紙・筆など
紙・筆など カキモリでオリジナルインク作ってきたよ! こんにちは!ホネ山(@jam732142 )です。今日は主線にこだわってみよう問題です。水彩の主線用にオリジナルの色を作っていただいたので、レポします!!ミリペンで理想の色を作りたい問題(前置き)きっかけはこのツイート。なんと、主線用に愛用... 2021.06.06 紙・筆など
紙・筆など 透明水彩で塗り直しが出来る?!「リフティング・プリパレーション」メディウムについて こんにちは。ホネ山(@jam732142)です。これを描いているのはGW真っ只中なのですが、 #透明水彩 がトレンド入りしてまさに祭りでした!今回はメディウムについてのレビューです。透明水彩はやり直しがきかないって、私も悩んでいますそうなん... 2021.05.03 紙・筆など
紙・筆など 水彩紙の裁断について(裁断機レビュー) こんにちは。ホネ山です。今日は水彩紙の裁断ってどうしている?という話をしたいと思います!大きな紙を買った時や、中途半端なサイズの紙について。去年の秋ごろ、画材販売.jpさんで、水彩紙のお試しパックを買いました。(2021/03/27現在売り... 2021.03.27 2021.05.17 紙・筆など
シュミンケ 【シュミンケ】噂の金色のマスキングインクについて(紙比較アリ) こんにちは。ホネ山です。今日は水彩周辺道具の「マスキングインク」についての記載です。いわゆる珍品紹介なのですがw 紙ごとの比較も載せましたのである程度は参考にできるかな~?どうかな~??シュミンケが酔狂なマスキングインクを出したとの噂が。。... 2021.03.06 2021.03.23 シュミンケ紙・筆など
紙・筆など 【透明水彩】筆の選び方について本気で考えてみた(柔らか筆贔屓) こんにちは。ホネ山です。いきなりですが、皆様筆ってどうやって選んでいます?ホネ山はキッズの頃、「水彩は日本画筆がいいぞ~」というおススメを本か何かで読み「確かに使いやすい!」と感動してそのままずっと日本画筆を使い続けていました。で、こういう... 2021.02.14 2021.03.08 紙・筆など
紙・筆など ハープパン用ケースの選び方と可愛い入れ物(お菓子缶、ペンケース、カードケースなど) 突然ですが、ハーフパンの入れ物、何使っていますか?こんにちは。ホネ山です。絵具沼に浸かっていると、次々と増えてくるハーフパン。今日はその入れ物をどうするかという内容をザクザク書いていきます。ちなみに、空のハーフパンについては別記事でまとめて... 2020.09.22 紙・筆など
紙・筆など イラストを綺麗にスキャンするなら、CCDスキャナがおすすめ こんばんは。ホネ山です。今回は、アナログ絵描きが苦しみがちなスキャンに関する問題は、ある程度お金で解決できるという記事です。。。wアナログ絵描きのスキャンに関する憂鬱せっかく「これだ」!って色で塗れても、スキャンすると伝わらない紙に出ている... 2020.08.10 紙・筆など
紙・筆など 【透明水彩】空のハーフパンはどこで売っている?(ミニパンも) こんばんは。ホネ山です。今日はちょっと軽めの記事を更新したいなぁと!みんな悩んでいる 空のハーフパンの購入問題(私を含め)水彩沼の方って、パレットに色を出していっても、そのうち場所が埋まって新しい色を出すところがなくなりがちですwだから空の... 2020.08.02 2022.10.10 紙・筆など
紙・筆など 水彩紙にも印刷できるプリンターの話(LEDプリンター【OKI C824dn】のレポあり) こんにちは。ホネ山です。今日はデジタル線画をプリンターに印刷する手段の話をします。と、いうことなのですが、ペイトさんが水彩使いの猛者たちにヒアリングをした濃い記事があるので水彩の線画を印刷したい方はまずこちらをご覧ください!家で分厚い水彩紙... 2020.04.25 2023.05.27 紙・筆など