その他雑記 3/1(土)13:00~ターナー様とワークショップやります! イベント概要ホネ山 水彩スペシャルワークショップ 【水彩絵具使ってみた!ドットコム × ターナー色彩】 ご協力ターナー色彩株式会社株式会社ミューズ日時:3/1(土)13:30~16:00 応募締め切り:2月24日(月)24時【オフライン会場... 2025.02.09 その他雑記ターナー
その他雑記 コラボカフェ&ホネ山個展を終えて 何とか無事に、病気にならずにコラボカフェ&個展終わりました!!ニヨンとエメルダの世界が、現実に具現化しましたのがもう本当に嬉しくて!!告知動画が出来まして!まず、ばぁちゃん役のことりさんの告知動画をご覧ください!内容詳細はこちら。ハウツーは... 2025.01.27 2025.01.30 その他雑記
その他雑記 手元で楽しむ原画の飾り方(証書ファイル・原画キーホルダー・ハードケース) こんにちは。ホネ山です。今回は、購入した原画や自分で描いた原画をどういう方法でパッケージングしていくかについて、あれこれ思いを巡らせたいと思います。やっぱり王道!額装は高級感があって素敵!原画を楽しむ際、やっぱり最初に思いつくのはこれ!展示... 2024.12.03 2024.12.08 その他雑記
その他雑記 4年半水彩ブログを続けて思った事 こんにちは。ホネ山です。今回は恒例の1年振り返り記事です!いや~、今年もいろいろ駆け抜けています!何があったかというと前半はPR案件頑張りました!フリーランスになりました!ホネ山モデルの絵具セットがターナー様から発売されました!増刷分も発売... 2024.11.24 その他雑記
その他雑記 “ニヨンとエメルダ”コラボカフェ&ホネ山個展「魔法に変換されし源の力よ」 こんにちは。ホネ山です。なんと、2025年1月、「やりたい!」という理由で自創作のコラボカフェ(ついでにホネ山個展)を行います!特に誰かに招待されたわけでもなく、単にやりたくて始めたプロジェクト、果たして成功するのでしょうか?予約席の予約は... 2024.09.23 2025.01.27 その他雑記
絵描きライフハック 兼業作家の時間管理について(すぐやる!沢山作業する人になりたい!) こんにちは。ホネ山です。仕事で疲れると作業できない。作業できないと「今日も進まなかった」と落ち込む。かつての自分もそんな感じでした。。。現在は本業がガッツリ入っている兼業作家の割には、活動も手広くいろいろやっている方だと思いまして、どうやっ... 2024.09.10 絵描きライフハック
その他雑記 アナログ画材も表現色々。「ビジュアルボイスドラマ(ストーリー動画)」を選択した経緯 こんにちは。ホネ山です。今回は水彩の画材関連には直接関係ないお話です。自創作「ニヨンとエメルダ」や発端経緯につきましてお話しいたします。「ニヨンとエメルダ」とは透明水彩で塗った絵を使った、音声付き紙芝居ビジュアルボイスドラマ(ストーリー動画... 2024.08.04 その他雑記
ヴァンゴッホ ヴァンゴッホ固形水彩まとめ 情熱的な発色!(PR記事) こんにちは ホネ山です。今回はヴァンゴッホ(Van Gogh)固形水彩のまとめ記事を依頼いただきました!「ヴァンゴッホ??オリーブグリーンならたくさん使っていました!」ぐらいの理解度でした。このサイトでは基本、アーティストグレードの絵具を記... 2024.07.14 2024.07.16 ヴァンゴッホ
絵描きライフハック 自分の絵が嫌いなので、絵柄(顔の描き方)を少し変えた結果…… 自分の絵にニヤニヤ出来るようになりました!(結論ファースト)ということでこんにちは。ホネ山です!今日は自分の絵を嫌い……というかいまいち好きになれなかったホネ山が、何をどうやって変えていったら自己満具合が急激に上がったのかについて、記録して... 2024.06.12 絵描きライフハック
ターナー ターナー透明水彩絵具15ml12色セット ホネ山限定エディション(10/11再販!!) 今回は大きなニュースです!なんと、あのターナー透明水彩から、ホネ山限定モデルが発売されます!色は12色。全色の中からドットカードや現物とにらめっこ&混色して選びました。「こんなセットあったらいいなぁ」の要望を詰め込めて大満足です!概要(再販... 2024.05.01 2024.10.11 ターナー
水彩コラム 透明水彩でイラストを描きたい方向けの超まとめ(魅力・道具・書き方・上達方法) こんにちは。ホネ山です。今回は「水彩ちょっと始めてみたいんだよね!」「水彩上手くなりたいんだよね!」という方向けのまとめ記事です。4年もブログ書いていて今までなかったんかい!と自分でも思いましたが、関連記事も増えたのでまとめを作ってみようと... 2024.04.17 2024.04.21 水彩コラム
水彩コラム 【透明水彩が濁る?】濁った色も素敵です(濁った時の対処法も!) こんにちは。低彩度の色を愛するホネ山です。今回はかなり自分の考えまっしぐらな記事が出来上がりました!あくまで水彩を使う沢山の人の中の一人の意見として読んでいただけたらと思います。「色が濁る?濁った色ってカッコいいじゃん!」というお話と、意図... 2024.03.17 水彩コラム
ターナー ターナー潜入レポート 質問&調色体験 1月17日、ターナー色彩株式会社(大阪)まで行ってまいりました。朝5時に起き、新幹線で東京から大阪へ。行くからにはしっかりレポ書いて伝えるぞ~とやる気です。色々工場の中を見せていただいたり、絵具のことを熱くお話しさせていただいたり。素敵な1... 2024.02.04 2024.02.06 ターナー水彩絵具
絵描きライフハック アナログ絵撮影時に一緒に置く「小物」について(パレット、筆、ハーフパンなど) こんにちは。ホネ山です。今回はサクッと読める記事を一つ。ええと、たまに海外アナログアーティストの方を中心に、見るじゃないですか。アナログ絵をカメラ撮影して、周りにパレットや小物を沢山置いている写真。とにかく、こういうのに憧れていまして!自分... 2024.01.07 絵描きライフハック
レンブラント レンブラント120色まとめ~格調高いオランダの水彩~ こんにちは。ホネ山です。今回はターレンスジャパン(ロイヤルターレンス商品の販売元)にご依頼を受けまして、レンブラント120色のドットカードをガシガシ塗ってまいりました!!(アイキャッチ画像は、ロゴの使用許可を得て作成いたしました)ドットカー... 2023.12.27 レンブラント水彩絵具
その他雑記 3年半水彩ブログを続けて思った事 こんにちは。ホネ山です。今回は秋恒例の1年間振り返り記事をお届けいたします。ご依頼記事を書きまくりでした!まず、今年はご依頼記事や、インタビュー(自主企画/ご依頼)が多い年でした!ホネはそんなに記事を書くスピードが速くないので、お待たせして... 2023.11.04 その他雑記
紙・筆など 名村大成堂インタビュー~筆のこといろいろ聞いてきました!~後編(PR記事) 名村様インタビュー記事も後半戦です。(一部まやさんに文字起こしを手伝っていただきました!本当にありがとうございます!!)前半はこちら!Q:意外な使われ方をした筆はありますか?ホネ山:日本画筆がイラストに使われ始めたとか、ちょっと想定していな... 2023.10.18 紙・筆など
紙・筆など 名村大成堂インタビュー~筆のこといろいろ聞いてきました!~前編(PR記事) こんにちは。ホネ山です。今回は名村大成堂様にインタビューに参りました!夏のイベントで名村様ブースで筆をお試したときに社員の方とお話ししまして「是非!」ということになりまして取材という形で訪問させていただきました。今回はホネ山一人ではなく、枯... 2023.10.09 2023.10.15 紙・筆など
その他雑記 ホルベイン水彩フェスタ 2023 ワークショップやります! こんにちは。ホネ山です。なんと!ホルベインさんのイベント『ホルベイン水彩フェスタ 2023』~見て、触れて、楽しめる体験型イベント~にワークショップ講師として参加することになりました!告知していきますよ~!『ホルベイン水彩フェスタ 2023... 2023.09.20 その他雑記
その他雑記 紙のラボラトリー2023 ワークショップ参加します! こんにちは。ホネ山です。なんと!株式会社ミューズさんの紙イベント「紙のラボラトリー2023」にワークショップ講師として参加することになりました!今回はその告知をいたします~。紙のラボラトリー2023 イベント概要日時:10月6日(金)12:... 2023.09.05 2023.09.07 その他雑記