ホネ山

「お迎え」ってどうして起きる?~販売用原画を描くにあたって思った事~ その他雑記

「お迎え」ってどうして起きる?~販売用原画を描くにあたって思った事~

お疲れ様です。ホネ山です!イベントのために作った販売用原画。こちらは作りながら考えていたことについて語る小記事です。イベントについてはこちら!正直原画を売ることについて消極的なホネ山個人的には、自分の成長のために描いているので、絵は記録とい...
初のリアイベ!2022/11/19「水彩ブロガー文化祭」 その他雑記

初のリアイベ!2022/11/19「水彩ブロガー文化祭」

ワークショップ・原画 抽選フォームはこちら抽選につきまして抽選は終わりました(2022/11/5 )現在、全員に当落メールをお送りいたしました。11/7を過ぎても当落メールが来ない場合は、TwitterのDMかお問い合わせよりご連絡ください...
メーカー念願の和セット!ターナー透明水彩絵具 ジャパネスクカラー12色(PR記事) ターナー

メーカー念願の和セット!ターナー透明水彩絵具 ジャパネスクカラー12色(PR記事)

こんにちは。ホネ山です。今回はターナー透明水彩 ジャパネスクカラー12色セットについてのレビューをお送りいたします。こちらは現物をいただいてのPR記事となります!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil...
アナログ絵の動画撮影/編集/投稿について(水彩・アクリル・色鉛筆など) 絵描きライフハック

アナログ絵の動画撮影/編集/投稿について(水彩・アクリル・色鉛筆など)

こんにちは。ホネ山です。今日は透明水彩・アクリル・色鉛筆などアナログ絵を描いている方のメイキング動画投稿について考えていこうと思います。デジタルだと画面を録画したりソフトの録画機能を使えばいいので簡単なのですがアナログだと撮影があるのでそう...
2年半水彩ブログを続けて思った事 その他雑記

2年半水彩ブログを続けて思った事

こんにちは。ホネ山です。今日は前回意外と好評?だった1年振り返り記事を書きます。去年の記事はこちらです!今回はアイキャッチも自分で描きましたwPR記事をたくさん書きましたはい。去年と違うことはPR記事をたくさん書いたということです!PRで検...
QoR全色まとめ~透明水彩の仲間だけどバインダーが違う?!~ ホルベイン

QoR全色まとめ~透明水彩の仲間だけどバインダーが違う?!~

QoRってどんな絵の具?絵具の特徴は?オフィシャルサイトはこちら(米国)GOLDEN社とはアメリカのニューヨーク州の牛舎から数人の友人のために、スタートした絵の具メーカーだと書いてありました!Golden Artist Colorsは、サム...
絵具の毒性について(カドミウム・コバルト・ヒ素など) 水彩コラム

絵具の毒性について(カドミウム・コバルト・ヒ素など)

※この記事は、株式会社クサカベ 技術開発部に内容を監修していただいております。こんにちは。ホネ山です。今日は気になる絵の具の毒性についての記事です。ぶっちゃけ、どれくらい気を付ければいいか分からないじゃないですか?!なのでブログ開設当初から...
【カラーラフを楽に!】絵の具の色をデジタルパレット化するとラフも塗りも爆速になるよ! 絵描きライフハック

【カラーラフを楽に!】絵の具の色をデジタルパレット化するとラフも塗りも爆速になるよ!

こんにちは。ホネ山です。デジタルでカラーラフを試行錯誤される方って増えてきたと思います。今回はデジタルのカラーラフを楽にするための小技を紹介いたします!デジタルでカラーラフをつくるときの難点結構SS(スモールエス)のアナログメイキングを見て...
透明水彩 イラストメイキング 水彩コラム

透明水彩 イラストメイキング

こんにちは。ホネ山です。今日は描いたイラストのメイキングを紹介します。そういえば無かったなぁと思いまして、描かせていただきます。動画今回は動画がメインです!こちらをご覧ください!!!以下、使った画材と簡単なまとめです。動画に盛り込めなかった...
クサカベ社の工場見学&絵具づくり体験行ってきました! クサカベ

クサカベ社の工場見学&絵具づくり体験行ってきました!

こんにちは。ホネ山です。今回は絵具メーカー「株式会社クサカベ」の工場見学と絵具づくり体験をやってきたのでその感想です。※お子様用の工場見学は内容が異なると伺っています!こちらは大人用の記事のレポです!まず、チケット入手難易度が高かったこのツ...
【アナログ透明水彩絵が動く!】Live2Dでキャラに命が吹き込まれました その他雑記

【アナログ透明水彩絵が動く!】Live2Dでキャラに命が吹き込まれました

こんにちは。ホネ山です。今日は前々からやってみたいと思っていたことを成し遂げました!成し遂げました!!アナログ絵だってLive2Dで動かしたい!Live2D、あのCGがぬるぬる動く凄い技術。ホネ山はそれにすごく興味がございました。自分の絵を...
【中国伝統のエッセンス】ポールルーベンス GUCAI(古彩)&筆4本セットレビュー(PR記事) ポールルーベンス

【中国伝統のエッセンス】ポールルーベンス GUCAI(古彩)&筆4本セットレビュー(PR記事)

こんにちは。ホネ山です!今回はゴリゴリの中国伝統色+中国筆ということで中華特集やっていきます!GUCAI&筆4本セットをご提供いただきました!実は私も気になっていた中国の筆。どんな感じなんだろう?と思いながらも手を出していなかったのですが、...
【ついに来た!国産分離色!】クサカベのハルモニアに水彩沼心が疼く……!!(PR記事) クサカベ

【ついに来た!国産分離色!】クサカベのハルモニアに水彩沼心が疼く……!!(PR記事)

なかなかでないと思っていた国産分離色。ついにクサカベが出してくれました!「アキーラコンテスト」というイベントの入賞作展示会で抜き打ち発表されていた新商品のハルモニア。この絵の具の存在を知ったのも画材沼の方のTwitterからでした。Twit...
水彩関係の質問に答えました1(紙・筆関係編) 水彩コラム

水彩関係の質問に答えました1(紙・筆関係編)

こんにちは。ホネ山です。今日はTwitterで質問を回答したときのログというか、まとめがあったらいいなぁと思ってまとめました!脱タイトル詐欺!ビギナーさん向けの質問に回答してみたい!はい。思っていました。うちのサイトはタイトル詐欺だとw「水...
【ギフトにおすすめ】マカロンの形をしたクサカベの固形水彩絵の具!プチ開発秘話もあるよ(PR記事) クサカベ

【ギフトにおすすめ】マカロンの形をしたクサカベの固形水彩絵の具!プチ開発秘話もあるよ(PR記事)

こんにちは。ホネ山です。今日はクサカベの話題の新商品。「マカロンカラー」についてお届けします!イベントで出会いましたかわいい6色「アキーラコンテスト」というイベントがございまして、その受賞作が展示されている内容だったのですが、そこに「発表前...
【不透明水彩】ニッカー デザイナースカラー40色使ってみたよ(PR記事) ニッカー

【不透明水彩】ニッカー デザイナースカラー40色使ってみたよ(PR記事)

こんにちは。ホネ山です。普段は透明水彩を使って絵を描いていますが、今回は不透明水彩使ってみた!って感じの記事です。ニッカーの絵の具をご提供いただきましたニッカー絵具株式会社様(以下敬称略)の方が私のTwitterを見ていてくださったようで、...
【水彩 三原色縛り】ちょっと楽する方法 水彩コラム

【水彩 三原色縛り】ちょっと楽する方法

こんにちは。ホネ山です。今日はうちにはありそうでなかった三原色ミニ記事を紹介いたします!水彩の三原色って?シアン(青系の緑)マゼンタ(紫がかった赤)イエロー以上!って感じですが、詳しくは先人たちのブログをご覧ください。メーカーによって、どの...
【イラストの背景】3D(Unity)でラクラク背景への道 絵描きライフハック

【イラストの背景】3D(Unity)でラクラク背景への道

こんにちは。ホネ山です。今回はネタに困るキャラクター背景をどうにかして楽に描けないかという内容ですw(前置き)神絵師っぽい絵を描きたいと思って〇〇年。。。いきなりですが、ホネ山の絵を描いている目的として、小さい頃の「神絵師になりたかった」と...
【高い彩度と汎用性】ミジェロ126色まとめ(おすすめ色、分離色など) ミジェロ

【高い彩度と汎用性】ミジェロ126色まとめ(おすすめ色、分離色など)

こんにちは。ホネ山です。前回のまとめからだいぶ間が空いちゃいましたが、ミジェロまとめがやっと出来上がりました!ということで読んでください!ミジェロってどんな会社?絵具の特徴は?ミジェロについてミジェロは2002年に創業した新しめの韓国の画材...
ポールルーベンスまとめ 蛍光色・分離色 -激可愛いパッケージ&ユニーク絵の具-(PR記事) ポールルーベンス

ポールルーベンスまとめ 蛍光色・分離色 -激可愛いパッケージ&ユニーク絵の具-(PR記事)

こんにちは。ホネ山です。今回はPR記事第2弾、ポールルーベンスの絵の具についてです!2021/11/23現在、このブログには分離色と蛍光色のみ掲載ですがポールルーベンスはどんどん新商品が出るので、何か購入次第、こちらに加えていきます!第1弾...
スポンサーリンク