QoR全色まとめ~透明水彩の仲間だけどバインダーが違う?!~

ホルベイン
※本サイトの記事は、アフィリエイト・PR等プロモーションが含まれている場合がございます。

QoRってどんな絵の具?絵具の特徴は?

オフィシャルサイトはこちら(米国)

History
Golden Artist Colors
QoR(透明水彩絵具)一覧|【ゴールデン】アクリル絵具 ホルベイン画材
【GOLDEN】ゴールデン アクリリックス公式オンラインショップ。世界中で愛されているアクリル絵具。:ホルベイン画材 絵具

GOLDEN社とは

アメリカのニューヨーク州の牛舎から数人の友人のために、スタートした絵の具メーカーだと書いてありました!

Golden Artist Colorsは、サム・ゴールデン、妻のアデル、息子のマーク、義理の娘のバーバラのゴールデン一家によって1980年に設立されました。事業の始まりは、ニューヨーク州コロンブスにあるサムとアデルの自宅敷地内にある牛舎を改造した工場からの出発でした。絵具職人、発明家、化学者としての長いキャリアを持つサムは、引退を考えていましたが、すぐにじっとしていられなくなり、牛舎で「数人の友人のために」絵の具を作り始めました。そして67歳のとき、家族の協力を得てGolden Artist Colorsを設立しました。この新会社は、プロのアーティストのために尽力するという、サムが生涯をかけて取り組んできたことを体現するものでした。

https://shop.goldenpaints.jp/?mode=f51

メインはアクリル絵の具で、大きなチューブに入ったものが特徴ですね。

以前はターナー社が取り扱っていましたが(そのころQoRは個人輸入でしか手に入らなかった)、ホルベインとの契約になってからQoRが日本でも買えるようになりました!

こちらは上陸前のお試し告知ツイート。

こんな感じで、2022年初頭ごろに、いつの間にかひっそり日本でも販売開始されていました!

絵の具の特徴 ブワっと広がる!/色が明るい!

なんといっても特徴はブワっと広がること!
この広がり方こそQoRらしさなのかなと思います!

ホルベインの透明水彩との比較を動画に収めました。

乾くとこんな感じ。
ジワっと広がるホルベインに対し、ブワっと外に広がるQoRです!
色もQoRの方が明るく軽めですね。

絵の具の特徴 バインダーが違う!

成分としては、絵の具のバインダー(ノリ)の部分が違います!
アラビアゴムではなくAquazol®というバインダーを使用しているのが特徴です。
Aquazol®の特徴はこちら↓

Aquazol | Polymer Company

Aquazol®は、1990年代初頭から美術品の保存修復の分野でプロが使用しているバインダーで、Aquazol®には多くの利点がありますが、特筆すべきは安定性であり、光による老化促進テストにおいても色に大きな変化が見られません。また、少量のバインダーで多くの顔料を固着させることができるため、顔料濃度の濃い絵具を製造することが可能です。

https://shop.goldenpaints.jp/?mode=grp&gid=2645306

ということで、下記の利点があるようです!
・耐光性が強い
・バインダーが少量で済む

詳しくはこちらの記事に書いてあります。

The Science Behind QoR | Just Paint
Dow® Chemical first patented our new watercolor binder for QoR, (Poly(2-ethyl-w-oxazoline) in 1977. It is now more commo...

透明水彩との比較

こちらのツイートがよく分かるので持ってきました!
確かに塗った感じ、QoRはちょっと色が明るくて軽やかだと感じました。

バインダーが違うと聞いたけど、透明水彩と混ぜて使っていいの?

どちらも水溶性なので、今のところ混ぜて使っていても特にこれといった不具合は起きていません。

どこで買えるの?

現在はGOLDEN公式ショップの他、世界堂などでも取り扱いされています。

【ゴールデン】QoR【コア】透明水彩絵具 11mlチューブの通販|水彩絵具の通販なら世界堂オンラインショップ
【ゴールデン】QoR【コア】透明水彩絵具 11mlチューブの通販|水彩絵具の通販なら世界堂オンラインショップ画材! 額縁の販売専門店「世界堂」の通販サイト。「より良い物を、より安く」がモットーです!!

全色詳細リンクです!

黄色

黄色の絵の具の一覧

オレンジ

オレンジの絵の具の一覧

赤の絵の具の一覧

紫の絵の具の一覧

青の絵の具の一覧

水色

水色の絵の具の一覧

青緑

青緑の絵の具の一覧

緑の絵の具の一覧

黄緑

黄緑の絵の具の一覧

黄土色

黄土色の絵の具の一覧

茶色

茶色の絵の具の一覧

赤茶色

赤茶色の絵の具の一覧

白の絵の具の一覧

グレー&黒

グレー&黒の絵の具の一覧

金・銀・銅・金属色

金・銀・銅・金属色の絵の具の一覧

画像だけ見たい人用全色カラーチャート

ホネ山のおすすめ色を紹介するよ!

ウルトラマリンの紫の品ぞろえが豊富!

QoRはブワっと広がるのが特徴ですが、実はウルトラマリンの種類が多いことにも注目したいです!

ウルトラマリン ピンク

なんといっても目玉!(だと思っている)
QoR以外ですとZECCIでしか見たことのないウルトラマリンピンク!
着色は弱めですが、超かわいいです。

彩度は違いますが、粗い感じに仕上がるコバルトバイオレットの代わりに1本持っていてもよさそうです。

ちなみに製造にはなかなか手間がかかるようです。。。

ウルトラマリン バイオレット

こちらも単一顔料のウルトラマリンバイオレット。
ウルトラマリンブルーに塩化アンモニウムを加え、200℃で焼いた状態ですね。
綺麗な紫で、よく広がります。

ウルトラマリン ブルー バイオレット

こちらはウルトラマリンブルーとウルトラマリンバイオレットの混合色ですが
絶妙な青紫で、とても好きです。
ホネ山はこの色相に弱いですw

ウルトラマリン ブルー

おなじみウルトラマリンブルーも。
使った感じ粒状化弱めというか、均一に粒が広がる感じなので使いやすいと思います。

QpRの醍醐味!ブワっと広がる色

QoRはその広がり具合が面白いと評判なので、自分で塗ってブワっと広がった色を集めました。

キナクリドン マゼンタ

ブワっと広がるマゼンタ。
3原色に近い色なので、とても使いやすい色です。

インダスロンブルー

ブルーの中でもとりわけブワっと広がるブルー
PV60の中では赤にも青にも寄らず、やや明るめなので、こちらも使いやすそうです。

フーカス グリーン

とりわけブワっと広がったグリーン

モノアゾニッケル錯塩,インダンスロン ブルー,キナクリドン マゼンタの混合色
丁度上に出てきた2色も含んでいるので、よく広がるのでしょうね!

ペインズ グレイ

とてもきれいに広がったペインズグレイ。
フタロシアニンブルーBGS,カーボン ブラック,キナクリドン バイオレットの混合色です。
ここにも出てきたキナクリドンバイオレット!
(偶然で色を選んで、後から顔料名を確認しています)

お上品なグレー

グレーに近い色がとてもお上品だったので、こちらも紹介いたします!

チタン バフ

アイボリー色の絵具。ダニエルスミスを使っている人が多いかな?
ダニエルスミスよりももうちょっと黄色い色味になります。

ダニエルスミスはこちら↓

アルドワーズ グレイ

何とも言えない滑らかな色味のグレー。
カオリンでできています。

QoRだけで作例塗りました!

線画はさがわゆめこさん( @niwanosuzume3 )からご提供いただきました!

QoRはすごくフラットに塗れる絵具だなぁという印象。

普段使わないウルトラマリンも(マント等)にガンガン使いましたが、重ね塗りしてもザラっとしたテクスチャとして機能します。

これってとても不思議で、粒状化する絵具を重ねるとテクスチャとしては汚くなって住まいがちなのですが、かなり平坦になっていいですね!

ということで、フラットに塗って、できるだけムラを作りたくない作風の方に向いていると思いました!

終わりに

自分もフラットに塗りたいタイプなので、ムラが出にくいのがとてもいいなぁと思い!
自分としては、ここにオペラを足したいですね!

もう1枚絵として、ちょっといろいろ試してみたいなぁと思いました!

タイトルとURLをコピーしました