こんにちは。ホネ山です。
今日は前回意外と好評?だった1年振り返り記事を書きます。
去年の記事はこちらです!
今回はアイキャッチも自分で描きましたw
PR記事をたくさん書きました
はい。去年と違うことはPR記事をたくさん書いたということです!
PRで検索したところ、3社6記事もありました!(メーカー共著の毒性記事も入れれば7つか!)
びっくりです!
↓下記、PR記事一覧へのリンクです!
とにかく「サイト名が胡散臭いのでw 内容は胡散臭いものにしたくない!!」という気持ちが強く、PR記事は普通の記事よりも詳しく、可能な限り忖度なく書くようにしていました。
PRで物品が提供されるということは、私に提供した分の物品を元手に、
更に販売個数を重ねて利益を得られる見込みがあって、初めて配られると考えています。
ただホネが使って「楽しかったよ~」と書くだけでは、誰かが買いたくなるとは思いません。
なので、感想の他、メーカーさんだけが知っている情報や、この製品が合うタイプ/合わないタイプの絵描きさんを考えて書き(売り上げのために合わない人に届けるのは、長期的な視点で見ると企業にマイナスイメージが付くのでよくないと思っています)、Twitterの「試してみた」つぶやき込みで賑やかにお祭りが出来ればなぁと思いながら作っていました。
書くごとに文字数もだんだん長くなっていきw、お値段以上な気合を入れ続けていました。
(恐らくPR企業に同じ内容を依頼すると、結構かかると思いますw)
PR記事を連続して書いていたところ、自分の書きたいテーマの記事が溜まりがちになったため(ちょうどここらへんで大きく体調を崩したのもあって)夏ごろからお休みをいただいていました。
大分回復してきたので、11月執筆開始を目途に再開していけたらと思います!
自分の記事も書きたいので、ペース配分は考えていこうと思います。
昨年やりたがっていたことはやれた?
結構やれました!
3D記事も作りましたし、
Live2D記事も作れました!
アナログとデジタルの架け橋記事だとほかにもこういうのがあります。
ということで、アナログ絵でのデジタル活用についてはかなり強いサイトになったんじゃないかなと思います。
さらに目指すなら何なんだろう
ブロガーとしてPR記事を書くのは一つの目標だったのですが、では次どこに目標を置いたらと思いました。
書籍化?
書籍化……やってみたい気持ちはあります!!
しかし、自分が作っているテーマは水彩とデジタル技術のハイブリッドみたいな内容なので、書籍化されたころには古くなっている可能性もあるんですよね。
しかし、水彩ブログはネットにしか情報が転がっていない内容を多く扱っているので、本の媒体でも同じような内容あっていいんじゃないかなぁと思います。
共著でもウエルカムですので、出版社の方の相談はいつでも募集しています!!
自分モデルの絵具を出したい!
夢を見るならこれかなとw
絶対に無いとは言い切れないけど、目標としては限りなく高いホネ山セレクト絵具セット。
出来ればブルーレーキを入れたいという願望もありますw(高望みしすぎ!)
しかし、当たり前ですが売れる見込みがないと作っていただけないので
そのためには人気作家になる必要が。。。
もう行きつくところまでいった感はあるのでw
これ以上何か展開したいと考えると、「作品の素敵さ」と「人気」が必要になることに気が付きました。
人気ってどうすればつくんでしょうかね?(迫真)
色々考えた結果、ブログ以外のジャンルでも露出を高める必要があるのかな~??と思うのですが、今のところこんな感じです!
投稿 :やっている(スモールエス)
YouTube/TikToc:YouTubeはたまに補助動画を出している。講座動画出せば少し変わりそう
展示会 :いろいろ厳しい(後述します)
地道にクオリティ上げつつ、頭使って頑張ろうと思います!!
そしてそれなりに多くの方に見ていただくためには、「作品」を作り続ける必要があると思うのですが、これもまた後術します。
展示会は挫折しました
そうなんです。
アナログ原画マーケットの主流である展示会、1回は出てみようとは思いまして!
準備までしていたのですが、準備の段階で挫折しました。
ホネが展示会に向いていなかった理由がいろいろありまして・・・。
・耐光性の低い絵の具を愛用している(オペラ/ブルーレーキなど)
・原画を手放すのが惜しい(最初から手放すための原画と考えて作ればなんとかいける)
・マージンのことを考えると「それセルフで同じこと出来るかもしれないなぁ?」と考える癖がある(マージンの料金分、納得できるメリットがあるなら委託する)
・謎のプレッシャーが生じて健康に良くない(損益分岐点が高くて緊張する&お迎えされる作品の傾向がよく分からなく、何を目指すべきかが分からない)
・そもそも自分を喜ばせるために描いている(一番はこれ)
こう並べると、本当に向いていないんだとひしひし感じます。。。
見ている分には華やかで楽しいんですけどねぇ(*^^)v
1回展示レポ記事書いてみたかったのですが、上記の理由で健康に良くないと判断し、中止に。
自家通販でイラストストーリー本を販売しようと思います!
(原画も販売に出すつもりですが、自分のターニングポイントになる絵が出来た場合は、手放さないかもしれません)
作例との説得力の戦い
去年は「講座サイトとして、作品の説得力が欲しい」と言っていましたが、あれから1年。
本当にもがき続けました。
デッサン的な面ではあまり上達していないのですが、
それ以外のところを(色・表情・構成)頑張ったというか。
今年1年で作品の「中身」の密度はかなり上がったんじゃないかなと思います。
これが去年わーいわーいと描いていた絵(街道で記念撮影)ですが、
今年になると、それ以上の内容が当たり前になってきました。(下2つは下書きです)
一昨年がキャラのバストアップ中心だったことを考えると、今はキャラたちの生活感や気持ちを伝えられるようになったのでなかなか進歩していると思いますw
描きたいものって何?
最近見た動画でこちらに衝撃を受け。
あなたの作った世界、最初読者は全くわかりません。
https://www.youtube.com/watch?v=Qmypb66r8sY
見たこともない世界、見たこともない動物、見たことのない力
(中略)
読者が自分の知らない世界で、唯一現実と同じだと知ってるもの、それが「感情」です。
これが、ファンタジー描きとしてグサッときまして!
自分のキャラたちを沢山いろんなところに連れていって冒険させて、「なんてきれいな景色なんだ!」「今日はめちゃめちゃ頑張った!」「だめだ……もう眠い…」「ちょっとは成長したかもしれないな」等の感情を画面の前のみんなと共有できれば本望だなぁ!そこを目指していきたいなぁ!と思うようになりました。
水彩落書きマンだった自分が「作品」が描けるようになるために、
「何を描くか」をどう考えていったについては、これ以外にも後ちょっとでまとまりそうです!
そのうち記事にします!
描きたいものを描くために
あとは単色落書きを行った事が、思いのほか「描きたいもの」に近づけてくれました。
こんな感じのルールで2時間を目途に落書きしていきました。
・描きたい題材の絵を資料として見ながら描く
・デッサンのことは考えない(今は描けないものでも描く)
・使うのは1色のみ(今回は絵墨)
・途中失敗したとしてもめげない
さっき載せたような線画って塗るの大変なのですがw 単色落書きでデッサンとか関係なく描きたいものを描いていると、塗るまでのハードルがガクッと下がるんですよね。
「君なら塗れるって!大丈夫!」と、呪いが解けた方な気分になりました。
まとめ?
ということで、今年の目標としてはこんな感じです!!
・アイデンティティを「ブロガー」から「作家ブロガー」にする(そう言える作品を描けるようにする)
・イラストストーリー本を発行する(なんかイベントがあった時にポンとすぐ出せる発行物が欲しい)
・引き続き、役立ちそうな記事をいろいろ書く(背景中心に試行錯誤を記事に残す)
・絵の具検索を進めて、対応メーカーを増やす(メジャーどころ増やしたい)
・自分モデルの絵具を出せるように精進するw
「絵が上手くないけど水彩楽しいよ」状態で始めたこのブログですが、「活動を続けるためには絵が上手くなる必要がある」って結論にたどり着いたのは自分でもびっくりでした。
なんでこんなに生き急いでいるのかと自分でも思いますがw
活動に、自分自身にワクワクし続けるにはある程度の目標が必要なのかな~と思いました。
ということで、今年も当サイトをよろしくお願いいたします!