こんにちは。ホネ山です。
9月20日にイベントがございましたので、その記録記事を作成いたします。
イベント概要
2025/9/20 13:00~(終了)
水彩好きたちのティータイム
創作空間caféアトリエあきば店
出演:枯葉庭園さん、ホネ山、ミューズの社員さん
入場料:3,500円(おやつ付き)
ということで画材、主に紙について語り倒すイベントでした!
そして参加者にふるまわれる今日限定のスイーツが「アトリエサンデー」!
これを食べるために当日はお腹を空腹に致しました。
準備段階
何せ料金3,500円です。
普通のライブイベントと同じぐらいの値段ながら、トークだけでみんなに満足していただく必要がございます。
企画には気合いが入りました。
・みんなが聞きたそうな質問考えよう!
・参加者の方からも質問募集しよう!丁寧に回答しよう!
・枯葉さんと線画交換して塗って、動画も撮ろう!
こんな感じです。
準備ではあまりガッツリ用意するものはなかったのですが、
当日頭が真っ白になった時のために、何回答するかのカンペを用意していました。
そして枯葉さんとの線画交換線画を用意しました。
こんな感じ。
「枯葉さんが塗るなら女子の方がいいかな~?」と思って女子アイドルを描きましたが
あまり簡単では無い線画だということがこの後分かり。。。。。。w
大変申し訳ない気分です。
当日の様子
そして当日。やや緊張しながら創作空間caféアトリエあきば店に向かったところ、
すでに準備は出来ておりました!
自分たちの物販の準備を行い、スタンバイです。
会場はこんな感じでした!


ミューズさんのトークも面白かった!
トークの内容です。
他には下記のような質問に答えていきました!
・水彩画を始めたきっかけ
・水彩紙、どうやって使い分けてる?
・高級な紙を書くときの対処法
・こんなイベントがあったらいいな!
・重ね塗りをしたい時に何色を重ねたら良いか分からないです。
・何故、発信媒体をブログにしようと思ったのでしょうか?
・好きな画家さんを教えてほしいです。模写などしましたか?
・水彩での光の表現や遠近感の出し方を教えていただきたいです。
・筆選びのいきさつって?
特に最初のミューズさんの紙の話がとても面白くって、自分が話す前に満足してしまいましたw
プロは本当に凄いです!
線画交換について
そして、今回のメイン?の線画交換!
枯葉さん→魔女
ホネ山→アイドル
を描きました!
実際塗ったのがこちら。
同じ線画でも塗りだけでこれだけ違う出来になるのがビックリ!
どちらも個性的ですね~!
動画も撮りました!
こちらがホネ山線画のアイドルの比較です!
おおお!結構線が太い線画なのに、全然ニュアンスが違う!
とても楽しかったです!また出来るといいなぁ
いや~! 約3時間喋りまくりました!
イベントが終わっても、参加者の方との質問のし合いやお話を沢山出来て嬉しかったです!!
また、トークをさせてください!!!!そして沢山お話を聞かせてください!
何卒よろしくお願いいたしますw