水彩コラム 【透明水彩】時間帯別の光と色のつくり方 こんにちは。ホネ山です。今回はアナログで描くときに壁に当たりがちな「光の色の影響」について、時間帯別に説明していこうかな~と思います! ※今回は2次元デフォルメ系の絵描きさんに向けての解説です。リアル系の方だとやりすぎになるかもしれ... 2023.01.08 水彩コラム
水彩コラム 水彩関係の質問に答えました2(技術&メンタル編) 水彩ブロガー文化祭の時に出た質問+過去にTwitterで答えたものの中からセレクトしました。技術はまだまだ勉強中です。 水彩境界を出さないためにはどうすればいいですか? 紙の上に乗る水の量を極力少なくすることで、水彩境界が出に... 2022.12.05 水彩コラム
絵描きライフハック アナログ絵の動画撮影/編集/投稿について(水彩・アクリル・色鉛筆など) こんにちは。ホネ山です。 今日は透明水彩・アクリル・色鉛筆などアナログ絵を描いている方のメイキング動画投稿について考えていこうと思います。 デジタルだと画面を録画したりソフトの録画機能を使えばいいので簡単なのですがアナログだと... 2022.10.10 絵描きライフハック
水彩コラム 【CG→アナログまとめ】デジタルからの移行で困った6点と解決策 こんにちは、ホネ山です。 デジタルからアナログ水彩をメインにして早2年。移行するにあたって困ったことはたくさんありましたが、その解決策をまとめました。2年目の記事の集大成版です。 塗り方は千差万別なので、ここに書いてあること... 2021.12.11 水彩コラム絵描きライフハック
水彩コラム 【スマホ版】アナログ絵の撮影&色調補正を楽で綺麗にやるコツ こんにちは。ホネ山です。今日は私も長年(?)悩みに悩んだアナログ絵の撮影について今のところこうしているよーと記録しておきます!! 加工で悩んでいた私はこのツイートに衝撃を受けました いきなりですがアナログ絵の写真加工についての... 2021.09.18 2022.01.23 水彩コラム